
様々なサイトを運営する上でアクセス解析でユーザーの動向を確認しながら製作作業をすすめていますが、スマートフォンの普及で環境は劇的に変わりました。
まず見ていただきたいのがデバイスごとの閲覧数です。サイトの特性によって多少差異はありますが58.56%の人がスマートフォンからホームページを見ています。
パソコン(desktop)から閲覧している方は35.80%です。スマートフォンが普及し始めたのはiPhoneが発売を開始した日2007年6月29日になりますので、わずか10年足らずでここまで普及したのですね。
パソコンを追い越した!と見ることもできますが逆にインターネットが爆発的に普及したのはやはりスマートフォンがあったおかげとも言えます。
端末 | 全体に対する割合 : 103,769件 |
---|---|
tablet | 5,855(5.64%) |
mobile | 60,766(58.56%) |
desktop | 37,148(35.80%) |
次に見て欲しいのが使用しているタブレット・スマートフォンの機種です。こちらは800近く機種が表示されていたので上位25機種のみを表示しています。 こうして表にして見るとすごいですね。
iPhoneとiPadのシェアが6割を超えています。それを追従する形でSONYのXperiaがほとんどを占めています。ソフトバンクしかiPhoneを扱っていなかった時はSamsungのGalaxyが隆盛を極めていましたが、最高位が12位他15位、22位といまいち奮いません。
全体に対する割合 : 66,621件 64.20%(103,769) | ||
---|---|---|
1. | Apple iPhone | 39,159(58.78%) |
2. | Apple iPad | 3,961(5.95%) |
3. | (not set) | 1,951(2.93%) |
4. | Sony SO-02G Xperia Z3 Compact | 720(1.08%) |
5. | Sony SO-02H Xperia Z5 Compact | 652(0.98%) |
6. | Sony SO-01H Xperia Z5 | 568(0.85%) |
7. | Sony SO-01G Xperia Z3 | 507(0.76%) |
8. | Apple iPhone 6s | 506(0.76%) |
9. | Apple iPhone 7 | 412(0.62%) |
10. | Sony SO-04H Xperia X Performance | 407(0.61%) |
11. | Sony S0-04G Xperia A4 | 403(0.60%) |
12. | Samsung SC-02H Galaxy S7 Edge | 386(0.58%) |
13. | Apple iPhone 6 | 365(0.55%) |
14. | Sony SOV32 Xperia Z5 | 357(0.54%) |
15. | Samsung SC-04F GALAXY S5 SC-04F for DoCoMo | 339(0.51%) |
16. | Microsoft Xbox One | 309(0.46%) |
17. | Sony SO-01J Xperia XZ | 298(0.45%) |
18. | Sony SO-04E Xperia feat. HATSUNE MIKU SO-04E for DoCoMo | 282(0.42%) |
19. | Sony SOL26 Xperia Z3 | 275(0.41%) |
20. | Sony SO-03G Xperia Z2 SO-03F for DoCoMo | 273(0.41%) |
21. | Sony SOV31 Xperia Z4/Z3+ Dual | 266(0.40%) |
22. | Samsung SC-05G Galaxy S6 | 252(0.38%) |
23. | Sharp SH-04G Aquos Ever | 233(0.35%) |
24. | Sony SO-02J Xperia X Compact | 231(0.35%) |
25. | Sony SOV33 Xperia X Performance | 231(0.35%) |
iPhone・iPadが全体の6割以上を占めるスマホ・タブレット市場
機種別ランキングいかがでしたでしょうか?多分iPhoneが1位だと思っていましたがまさか6割近くがiPhoneだとは思いもよりませんでした。
しかし検討しているのがSONYのxperia。個人的にSONYは好きなので検討してくれて嬉しいのですが、惜しむべきはSONYがVAIOブランドを売却してしまった事です。
私自身はmacとiPhoneの同期性が理由で使っているので、ユーザーの多いWindowsでSONYがAppleのようなブランド同士よる利便性を追求したらAppleでも敵わないと思います。
SONYはxperia以外にもPS4、カメラ、テレビ、そしてソニー・ピクチャーズ・ソニーミュージックという膨大なソフトコンテンツももっています。
これらのハブとして機能するはずのパソコンがないというのは致命的ですね。xperiaブランドでタブレットPCは出ないのでしょうか?ちょっと楽しみにしています。